2018年02月14日
ロッドを積める様に
引き続き工作しています。
週末は天気が良くて、月曜日から寒くなるという繰り返し
週末の日中は天気がいいから夜にでも出動しようと思うけど、夕方から冷え込むとなかなか足が進みません
せいぜい、倉庫まで行く程度
工作は、少しずつ進んでます
何を作ってるのかと言うと、【ベッドエクステンダー】 と 【ロッドホルダー】
既製品を買えば簡単なんだけど、お金が有り余っている訳でもなく、毎月小遣いは底を着くばかり
てな事で、作ってみようと
材料は色々とツテを頼ってかき集め

ロッドを荷台に積めるようにするには
ハイラックスの荷台長さが1.8m
1.8m以下のロッドなら入るけど、それ以上の長さのロッドは、先端が飛び出てしまう
それを解決するのが 【ベッドエクステンダー】
荷台のアオリを開いたままでも荷物が落下しない様にするガード
荷台を開けば2.2~2.3m位まではOKのはず
愛車のトラックで釣りに行くと、面倒なのが移動する時のロッド収納
2Doorなので室内に積むのが大変
荷台に積むと、暴れるし、雨・雪の時はずぶ濡れだし・・・・
ちょっとした移動の時に、荷台にロッドをそのまま積めるように

5本も使わないんだけどね!

これを荷台に取り付けするんだけど穴を開けたくないので、荷台に付いているフックのボルトを利用する事に
まずは荷台のフックがサビサビなので、取り外して錆び取り

こんな状態の時はサンポールに漬けて1日放置

取り出してかるく擦ると、こんな状態まで復活
でもこのままだとすぐに錆びるので、中性洗剤で洗って乾燥後に塗装すると

こんな感じに仕上がりました
まだまだ完成は遠いです
週末は天気が良くて、月曜日から寒くなるという繰り返し
週末の日中は天気がいいから夜にでも出動しようと思うけど、夕方から冷え込むとなかなか足が進みません
せいぜい、倉庫まで行く程度
工作は、少しずつ進んでます
何を作ってるのかと言うと、【ベッドエクステンダー】 と 【ロッドホルダー】
既製品を買えば簡単なんだけど、お金が有り余っている訳でもなく、毎月小遣いは底を着くばかり
てな事で、作ってみようと
材料は色々とツテを頼ってかき集め

ロッドを荷台に積めるようにするには
ハイラックスの荷台長さが1.8m
1.8m以下のロッドなら入るけど、それ以上の長さのロッドは、先端が飛び出てしまう
それを解決するのが 【ベッドエクステンダー】
荷台のアオリを開いたままでも荷物が落下しない様にするガード
荷台を開けば2.2~2.3m位まではOKのはず
愛車のトラックで釣りに行くと、面倒なのが移動する時のロッド収納
2Doorなので室内に積むのが大変
荷台に積むと、暴れるし、雨・雪の時はずぶ濡れだし・・・・
ちょっとした移動の時に、荷台にロッドをそのまま積めるように

5本も使わないんだけどね!

これを荷台に取り付けするんだけど穴を開けたくないので、荷台に付いているフックのボルトを利用する事に
まずは荷台のフックがサビサビなので、取り外して錆び取り

こんな状態の時はサンポールに漬けて1日放置

取り出してかるく擦ると、こんな状態まで復活
でもこのままだとすぐに錆びるので、中性洗剤で洗って乾燥後に塗装すると

こんな感じに仕上がりました
まだまだ完成は遠いです