ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hikojun
hikojun
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年10月31日

なんですか?

昨日はPOC大島戦
皆さんお疲れ様でした。

俺はと言うと、大会には縁が無いもんで
土曜の夜に唐桑へ

久しぶりの漁港

真っ暗でちょっと怖いっす。
山の方から、獣の叫び声!
ちと、ビビリました(笑)

日本シリーズも気になるところ、たまに車で野球を見ながら
昔から広島ファンなんですが、パリーグは日ハム好き
どっちが勝っても、それなりに嬉しい

釣りは?
なかなか寒くなってきました。

岸壁を周って、ポツポツと上げていくと

船際で
ムム!


なんだ?こりゃ!

釣った事の無い魚が・・・・・
赤くて、口はでかい、魚体は小判型、
ウスメバルかな? でも赤すぎるし、ヒレの形も違うし

誰か分ります?

後で調べようって事で、一応写真を撮ってリリース

その後は、サバ


クロソイ




で終了

日本シリーズの状況を見ながら帰宅
帰宅と同時に、広島負けました(涙)

って言っても、野球が好きな訳でもありません・・・・でした。

帰ってから、WEBお魚図鑑で調べた結果
自分が出した答えは 

『チカメキントキ』 じゃないかと・・・

でも、南の魚なんだよね

一応、一魚種追加です。












  

2016年10月26日

会社を休んで

昨日は、会社を休んで稲刈りを

ズル休み?? 

半分ズル休みです

毎年、他の家の稲刈りが優先なので、自分ちの稲刈りが最後になってます。
周りは既にどこも終わっているので、早くやらないと!!



天気にも恵まれ作業はスピーディー



今年の米の実入りはイマイチです。

作業を早く終わらせる為に、お昼返上で2時までぶっ続け

稲刈りを終え、まだ時間が有るので早速準備
みんなが仕事しているのに、申し訳ないね!

翌日の仕事に差し支え無い様に、短時間釣行


なかなかサイズアップは出来ませんが





汁もの投入しても



雨が降ってきたので終了


充実した休日でした











  

2016年10月17日

ここまで?

独り夜釣り
クロソイ メバル狙いで


デカソイを期待して開始するものの

まぁ、いつものサイズですよ


スロープ際を探る






小さい奴らに遊ばれて






しばらくすると、こんな湾奥でバシャバシャとボイル
目茶苦茶浅いんですけど、
月夜の灯りに照されて

シーバスの荒食い・・・ですかね

干潮 潮止まりにも関わらず

浮き釣りの人が、バンバン上げてました

その近くで、ちまちまとソイ釣り
ちょっと、虚しくなりました・・・・・・・・



シーバス狙うにも、ライトタックルしか持って来てないし、ルアーも積んでない

しまいにゃ、スプールのラインが空回りのトラブル  (ドラグ不要 笑)
PE巻き直したばかりで、ラインがクルクル 元止めをしっかりしていなかった

と言う訳で撤退

帰ってライン巻きなおしです





  

Posted by hikojun at 07:25Comments(0)釣り宮城気仙沼

2016年10月13日

山形へ行って見る

仕事で山形へ

仕事って事で、ロッドは自宅待機
まさか、スーツで釣り道具持って行く訳には行かないっすもんね!
ハマちゃんじゃないし・・・・ (笑)


鳴子を越えての片道3時間半



目的地 鶴岡 まで

途中、最上川を並走



地元近辺の北上川と同じ様な景色が続きます。


道の駅 『とざわ』 に立ち寄るけど、朝早いので誰も居ない



もう1つ道の駅 『しょうない風車市場』



風力発電を見ると、『日本海側に来たなぁ~』と実感




せっかく日本海に来たのに・・・・・残念









  

Posted by hikojun at 07:46Comments(0)

2016年10月11日

秋キャンプ 2016

最近、朝晩はめっきり寒くなってきましたね。

この三連休後半に今年最後?のキャンプへ

当初の予定は、秋田へ行く予定だったけど、天気予報を確認すると  ”雨”  

しかたなく、南三陸のオートキャンプ場を選択

土曜日は朝から荷物の準備で大忙し
日曜の9:15に集合して出発

途中買い物を

こんな時の買い物って、『あれ食べたい・これ食べたい』と言っても却下される事は、まず無いんですよね!
1名の要望は却下しましたけど・・・・


夕食と朝食の食材を買って現地へ向かいます。

サイトインまで時間が有るので、途中軽くフィッシング 
まあ、結果はさて置き・・・・

1時になったのでサイトへ入りました。
たまにお世話になるキャンプ場なので、スムーズに短時間で受付完了

すぐさまサイト設営し、軽く昼食


のつもりでカンパイ!!




昼間の2時からビール、幸せっすね

これかのスケジュールを話し合い

昼食後・軽く昼寝して、夕食準備して、釣りに行く?それとも何かしたい事は???
なんて話してるとあっという間に夕方  周りは暗くなって
昼寝の時間なんて無いじゃないか!

呑み始めて4時間、だいぶ寒くなってきたので焚き火で暖を取り、呑みながらの夕食準備
と、言ってもバーベキューなんで、即夕食に











やっぱ焚き火っていいですね






今回の目的のひとつは、『とにかく焚き火を満喫する』

焚き火をしながら会話も盛り上がり、お酒も進んだ結果

電話魔になっての、フラフラになりながら ダウン
彼は、ここから2時間仮眠に入りました・・・・・・・・・


起きてからが大変
AM1:30まで、とにかく元気!


呑み始めてから、かれこれ12時間

1名は元気なまま、やっと就寝


翌朝は、清々しく起床(車の音、朝の放送、子供のスケボーの音で起されました)

朝食をとって、ゆっくり片付け




多分、今年最後のキャンプだろうけど、とても楽しい時間を過せました。


次は釣りメインで!






  

Posted by hikojun at 12:39Comments(0)アウトドアキャンプBBQ

2016年10月03日

ナイクロ デイクロ

さてさて先週は、ナイト&デイ

アイナメの状況を確認しようと朝マヅメを狙って出発

大船渡方面へ、最近大船渡方面に向かう事が多くなりました。
通いつめると、案外近く感じるもんです。

アイナメの状況はイマイチ、水温が高いのか?
シャローに入ってくる固体は見当たりませんでした。

そんな中、いつも期待を裏切らないのがクロちゃん


ベタンコスリム モーターオイル


エコギア 魅惑パープルカモ M


そんでもって



チビメバ
アジリンガー 桃色吐息で

10月だってのに暑いです。
朝の部終了



帰って家の事を色々やっつけて!
夜の部に備える。

夜は気仙沼でナイト
やっぱ裏切りませんね!
サイズは朝の方が良かったけど、バイト数はやっぱ夜でしょ。


ガルプ パルスクロー 赤


エコギア 湾岸スペシャル L


エコギア アルビノキス M


エコギア チカチカ室蘭 S


アジリンガー 冷凍ミカン


これは、定番の ウォーターメロンバックで

色々試して2時間で10匹

前は苦手だったエコギアも、今では信頼のアイテム

今回試したのが、パルスクローのノーシンカー
水の動きの少ない所でナチュラルなアクションがいい感じでした。


家に帰って、猫と戯れて・・
攻撃的なうちの大豆(ダイズ) 名前


レーザービーム発して



目が光ってないと、かわいいんですけどね



親猫の大福(ダイフク)


相手をしてくれませんでした(笑)