2017年11月27日
痩せクロ
寒い日が続きますね!
先週は久々にShinと出撃
何ヶ月ぶり?ってくらい久々です
今回は漁港をハシゴしてクロソイ狙い
まずは湾内から
先週までは風が強かったんですけど、今回は弱風
いい感じ!
だったんだけど、Littleチェイス Noバイト
クーッ 寒さが身にしみます
唐桑へ移動
とにかく何か釣りたいので、一旦クロを諦めてメバルPointへ
こ奴ら、裏切りません
ライトリグに変えて 1Cast 1Hit


チビメバルだけど、やっぱ引きを味合わないと
Shinがライントラブルの間、10匹以上釣ってプチ満足
さて、クロに切り替えますか!と移動
移動先も久々の漁港
てか、デカイ防潮堤が出来てるし、通行止め?
迂回して漁港入り、気分一新
ロックバイブシャッド チカチカオレンジ で
来ました本命

でも痩せクロ25

ここから漁港を一周ランガン


結局、痩せクロ2尾で終了
去年もこの時期のクロソイは痩せてました。
これから荒食いするんでしょうか?
先週は久々にShinと出撃
何ヶ月ぶり?ってくらい久々です
今回は漁港をハシゴしてクロソイ狙い
まずは湾内から
先週までは風が強かったんですけど、今回は弱風
いい感じ!
だったんだけど、Littleチェイス Noバイト
クーッ 寒さが身にしみます
唐桑へ移動
とにかく何か釣りたいので、一旦クロを諦めてメバルPointへ
こ奴ら、裏切りません
ライトリグに変えて 1Cast 1Hit


チビメバルだけど、やっぱ引きを味合わないと
Shinがライントラブルの間、10匹以上釣ってプチ満足
さて、クロに切り替えますか!と移動
移動先も久々の漁港
てか、デカイ防潮堤が出来てるし、通行止め?
迂回して漁港入り、気分一新
ロックバイブシャッド チカチカオレンジ で
来ました本命

でも痩せクロ25

ここから漁港を一周ランガン


結局、痩せクロ2尾で終了
去年もこの時期のクロソイは痩せてました。
これから荒食いするんでしょうか?
2017年11月21日
寒い 渋い
寒い 渋い 厳しい
最近めっきり寒くなったと思ったら、
とうとう 雪が降ってしまいました
とりあえずタイヤ交換
トラックは後回しにして通勤快速をスタッドレスに

来年の12月で車検が切れるんだけど、もう15年経っている車なので次の車検は無いなぁ~
エンジン・足回りとも良い状態だけど、ライトと塗装が劣化してきてる。
あと1年もってくれ!
釣りの時、友人と行く場合は便乗するけど、一人の時はこの車
必要最小限の荷物で出動します。
先日も一人釣行、風がビュンビュン吹く中、他にも頑張っている人影
とりあえず自分もやってみるけど、PEが風で飛ばされる
狙ったところにワームを投入出来ない
じゃ風上から風を計算?して
とにかく漂わせる感じで、アクションも無し
コン コン


強風の中のメバル
滅多に心が折れる事は無いんですが、寒さと渋さと風の強さに負け退散
頑張っていた人達の影も既になし
さっさと帰って呑みました
日曜日、お買い物に水沢へ
久々にハイラックスで出かけて見ようとノーマルタイヤで出発
途中、チラホラと雪が舞っているけど『大丈夫だぁ~』と向かう
対向車には雪が積もっているけど
道路には雪が無いからすぐ解ける雪だと高をくくって水沢市内へ
市内は大粒のボタ雪 あっと言う間に一面真っ白
買い物しているうちに、かなり積もりそうなので、危険を察知し戻ることにしました。
案の定、途中の坂道でズルッと滑って真っ直ぐ走らない
最短距離は諦めて、南下
でも一関まで来るとすっかり青空
こんな距離でここまで天候が違うとは・・・・
雪を積んでる車は俺くらい(笑)
これから本格的な冬に入ります、運転も釣行も安全第一で行きましょう!
最近めっきり寒くなったと思ったら、
とうとう 雪が降ってしまいました
とりあえずタイヤ交換
トラックは後回しにして通勤快速をスタッドレスに

来年の12月で車検が切れるんだけど、もう15年経っている車なので次の車検は無いなぁ~
エンジン・足回りとも良い状態だけど、ライトと塗装が劣化してきてる。
あと1年もってくれ!
釣りの時、友人と行く場合は便乗するけど、一人の時はこの車
必要最小限の荷物で出動します。
先日も一人釣行、風がビュンビュン吹く中、他にも頑張っている人影
とりあえず自分もやってみるけど、PEが風で飛ばされる
狙ったところにワームを投入出来ない
じゃ風上から風を計算?して
とにかく漂わせる感じで、アクションも無し
コン コン

強風の中のメバル
滅多に心が折れる事は無いんですが、寒さと渋さと風の強さに負け退散
頑張っていた人達の影も既になし
さっさと帰って呑みました
日曜日、お買い物に水沢へ
久々にハイラックスで出かけて見ようとノーマルタイヤで出発
途中、チラホラと雪が舞っているけど『大丈夫だぁ~』と向かう
対向車には雪が積もっているけど
道路には雪が無いからすぐ解ける雪だと高をくくって水沢市内へ
市内は大粒のボタ雪 あっと言う間に一面真っ白
買い物しているうちに、かなり積もりそうなので、危険を察知し戻ることにしました。
案の定、途中の坂道でズルッと滑って真っ直ぐ走らない
最短距離は諦めて、南下
でも一関まで来るとすっかり青空
こんな距離でここまで天候が違うとは・・・・
雪を積んでる車は俺くらい(笑)
これから本格的な冬に入ります、運転も釣行も安全第一で行きましょう!
2017年11月06日
プラス1cm
3連休?
有りません
金曜も土曜も出勤
でも、こんな事ではめげない
金曜日、仕事を終わらせて友人と出動
今回も、まずは北から攻めて南下するコースで
まんまるお月様が明るい
こんな日っていいんだっけ?
大潮、下げ3分くらいから開始
今回初の場所
北の漁港は防波堤にたくさんの人の影
まずは突入
今回もクロソイ狙いなので、スタートルアーはエコギア グラスミノー ウォーターメロンバックから
防波堤内側、ストラクチャーの状態もわからないまま周辺をサーチしてみるけど、たぶんチビメバのアタリはあるけど
クロソイの反応は全然なし
周りも上げている気配も無いのでさっさと移動
移動先
上でも底でもチビメバばっかりアタッってくる
ちょいと遠投して、船道あたりの底を取ると

いつもの慣れ親しんだ定番サイズ
んー今日はハズレ?
こっちも見切りをつけて気仙沼に引き返す
最終エリア
ここがダメなら本日終了と決め湾内お気に入りエリアへ
エリアの反応を確認するけど、ここも今一反応が悪い
ロックバイブシャッド
グラスミノー
ロックマックス
どれも反応なし
仕方ない、最終兵器のパルスワームを投入
第1投目で、コツ コツコツッと
タイミングを見計らい、一気にフッキング
するとゴロタの岩場に潜る潜る
いなして巻いての、どうにか足下まで
さてここから引き上げ
メバリング用ライトロッドで大丈夫?
一か八か、ごぼう抜き
上がってきたのは、前回のクロと同じくらいのいい型

計って見ると 31cm

おー 1cmサイズアップ
この勢いで、ベスト更新を目指し頑張っちゃおうかな(笑)
有りません
金曜も土曜も出勤
でも、こんな事ではめげない
金曜日、仕事を終わらせて友人と出動
今回も、まずは北から攻めて南下するコースで
まんまるお月様が明るい
こんな日っていいんだっけ?
大潮、下げ3分くらいから開始
今回初の場所
北の漁港は防波堤にたくさんの人の影
まずは突入
今回もクロソイ狙いなので、スタートルアーはエコギア グラスミノー ウォーターメロンバックから
防波堤内側、ストラクチャーの状態もわからないまま周辺をサーチしてみるけど、たぶんチビメバのアタリはあるけど
クロソイの反応は全然なし
周りも上げている気配も無いのでさっさと移動
移動先
上でも底でもチビメバばっかりアタッってくる
ちょいと遠投して、船道あたりの底を取ると

いつもの慣れ親しんだ定番サイズ
んー今日はハズレ?
こっちも見切りをつけて気仙沼に引き返す
最終エリア
ここがダメなら本日終了と決め湾内お気に入りエリアへ
エリアの反応を確認するけど、ここも今一反応が悪い
ロックバイブシャッド
グラスミノー
ロックマックス
どれも反応なし
仕方ない、最終兵器のパルスワームを投入
第1投目で、コツ コツコツッと
タイミングを見計らい、一気にフッキング
するとゴロタの岩場に潜る潜る
いなして巻いての、どうにか足下まで
さてここから引き上げ
メバリング用ライトロッドで大丈夫?
一か八か、ごぼう抜き
上がってきたのは、前回のクロと同じくらいのいい型

計って見ると 31cm

おー 1cmサイズアップ
この勢いで、ベスト更新を目指し頑張っちゃおうかな(笑)