2016年03月27日
3月ラスト
3月最後の週末、まぐれを期待して行って来ました。
週末は夜な夜な出かけるので、かみさんに怪しまれてます(笑)
花粉症で鼻水ズルズルですが、エリエール+Water持参で(ティッシュね)
鼻かみ過ぎて、小鼻がガサガサで痛いので、やさしいティッシュが必需品です。
今回は、とにかくエコギアOnlyで漁港をはしご。
NEWロッドのTESTも兼ねてます
3月は、暖かくなったり寒くなったりだったけど、先週は寒かったぁ~
釣果は・・・・なかなかサイズが上がらず・・・・
で持って、NEWロッド 1発目

アイナメ 36cm
なかなかの引きで、いい感触でした。
さすがメバルロッドだと、引きが味わえて楽しい
そうそう、今回新調したロッドは、ロックフィッシュロッドでも、ロンキャス用のメバルロッドです。

しかし、その後は沈黙
満潮からの下げ潮
潮が動き始めてから

とにかくアタリが小さい
小さいバイトを慎重に捕って

極小 手のひらで収まるサイズ
寒さに耐えながら、鼻をかみながらの釣り。 楽しいのかよ? と思いますよね・・・
釣れる瞬間と釣り上げるまでの駆け引き、そのひと時の為に我慢しながらやってます
漁師のおんちゃんに、『寒んめーがら、早ぐ帰るんだ?』なんて言われながらね
それでもひたすら
そして

やっぱ小さいっすね
これで、今回のクロソイバトルは終了です。
クロソイ 28cm
アイナメ 38cm(外道)
以上が今回の記録
これじゃ戦えましぇんね。
やっぱ小物釣り師には無理でした(笑)
これから春ロックの準備に入ります。

週末は夜な夜な出かけるので、かみさんに怪しまれてます(笑)
花粉症で鼻水ズルズルですが、エリエール+Water持参で(ティッシュね)
鼻かみ過ぎて、小鼻がガサガサで痛いので、やさしいティッシュが必需品です。
今回は、とにかくエコギアOnlyで漁港をはしご。
NEWロッドのTESTも兼ねてます
3月は、暖かくなったり寒くなったりだったけど、先週は寒かったぁ~
釣果は・・・・なかなかサイズが上がらず・・・・
で持って、NEWロッド 1発目

アイナメ 36cm
なかなかの引きで、いい感触でした。
さすがメバルロッドだと、引きが味わえて楽しい
そうそう、今回新調したロッドは、ロックフィッシュロッドでも、ロンキャス用のメバルロッドです。
しかし、その後は沈黙
満潮からの下げ潮
潮が動き始めてから
とにかくアタリが小さい
小さいバイトを慎重に捕って
極小 手のひらで収まるサイズ
寒さに耐えながら、鼻をかみながらの釣り。 楽しいのかよ? と思いますよね・・・
釣れる瞬間と釣り上げるまでの駆け引き、そのひと時の為に我慢しながらやってます
漁師のおんちゃんに、『寒んめーがら、早ぐ帰るんだ?』なんて言われながらね
それでもひたすら
そして
やっぱ小さいっすね
これで、今回のクロソイバトルは終了です。
クロソイ 28cm
アイナメ 38cm(外道)
以上が今回の記録
これじゃ戦えましぇんね。
やっぱ小物釣り師には無理でした(笑)
これから春ロックの準備に入ります。

2016年03月21日
内緒の・・・
今日、届きました。
内緒で買ったロッド!
2か月間どれにするか悩んで、悩んだ結果。
ナチュラムでポッチっとしてしまいました。
候補は tailwalk valleyhill Daiwa abu majorcraft

結局、メジャーな majorcraft に、最近雑誌にも良く載っているやつです。
specは内緒(笑)
自分的には安くない買い物なので節約生活をして、会社の飲み会を断ってとやり繰りしてやっと。
カミさんには内緒で買ったので、いつバレるか。
今日はカミさんが仕事なので、到着後すぐロッドスタンドに並べて、知らん顔してます。
さて週末の釣果は・・・・・




いつも通り、アベレージサイズとチビっこ。
後半は、余りにも釣れないので、エコギアから離脱してしまいました。
最近は気温が上がって、釣り人には良くなってきましたが、魚には厳しい季節なんでしょうね!

内緒で買ったロッド!
2か月間どれにするか悩んで、悩んだ結果。
ナチュラムでポッチっとしてしまいました。
候補は tailwalk valleyhill Daiwa abu majorcraft
結局、メジャーな majorcraft に、最近雑誌にも良く載っているやつです。
specは内緒(笑)
自分的には安くない買い物なので節約生活をして、会社の飲み会を断ってとやり繰りしてやっと。
カミさんには内緒で買ったので、いつバレるか。
今日はカミさんが仕事なので、到着後すぐロッドスタンドに並べて、知らん顔してます。
さて週末の釣果は・・・・・
いつも通り、アベレージサイズとチビっこ。
後半は、余りにも釣れないので、エコギアから離脱してしまいました。
最近は気温が上がって、釣り人には良くなってきましたが、魚には厳しい季節なんでしょうね!

2016年03月13日
激シブ
最近も渋い状況が続きます。
クロソイバトルも、もう終盤なのに全くサイズは上がらないまま。
一方夜ナメはいいサイズが上がってます。
夜ナメバトルだったら、戦えたのかもね・・・・
昨夜は3漁港をTetsuyaとランガン
Tetsuyaが先日、ランディングネットを新調したので今回初使用と言う事で、BigFishを狙って
1か所目
6時に入り満潮潮止まりの中、漁港・防波堤を一周するも、1バイトも無し
初めて入った漁港なので、まあ新規開拓の一環と思い、即諦めて移動
2か所目
常夜灯付近は先客が入っているので、外海側の防波堤へ
シチュエーションはいいものの、ここも全く反応が無い
すごく嫌な予感がします
まさか今日は・・・・ボーズ
3か所目に期待して
ここも先客が、いつものポイントに入っていたので、まずは漁港を廻ってみます
数投後、Tetsuyaの方でバチャバチャと
ナイスサイズのクロソイ

負けじとキャストし、やっと俺も今日の初ゲット
ミニマム

連続バイトで

ドンちゃん
ちょっといいサイズで

クロちゃん
その後は続かず、沈黙の時間に入りました。
先客がご帰宅したところで、いつものポイントに入ります。
チビソイは上がるものの、大物は何処
気温も下がり、足元・腰・背中と冷え込んできます
諦めずに続けると
岸から2~3メートル先のストラクチャーで、いいバイトが
惜しくもフッキングまでは至らず、すごく悔しい
まだまだ寒さは大丈夫と自分に言い聞かせ近辺を攻める
はい来ました・・・・・けど・・・・・ソイのアタリではないっすね
アイナメさん 30cmってとこですか?
でもこの時期のアイナメは釣れるといい引きをしてきます。
しかし、狙っているのはクロソイです
裏側でTetsuyaにもガツンとしたアタリ・・が惜しくもフッキング出来ず
同じ所を通して、チビソイ
おそらく、強いアタリはアイナメですかね
そこからTetsuyaはアイナメ 俺はクロソイを狙い粘ります
が・が・が・
狙いとは裏腹に

アイナメを上げてしまいました。
いいファイトをしてくれるので、TetsuyaにネットでランディングしてもらいGet
新調ネットは、初仕事でいい働きをしてくれました。
ソイ(TetsuyaGet)とアイナメを1尾ずつ持ち帰りし捌いてみると
ソイには、Tetsuyaのジグヘッドの針先 アイナメには古い釣り針の先

過去の戦いの跡が垣間見えます
かみさんは魚を捌かないので、今晩はソイとアイナメの調理をしないと
どんな料理にするか、これから考えます。

クロソイバトルも、もう終盤なのに全くサイズは上がらないまま。
一方夜ナメはいいサイズが上がってます。
夜ナメバトルだったら、戦えたのかもね・・・・
昨夜は3漁港をTetsuyaとランガン
Tetsuyaが先日、ランディングネットを新調したので今回初使用と言う事で、BigFishを狙って
1か所目
6時に入り満潮潮止まりの中、漁港・防波堤を一周するも、1バイトも無し
初めて入った漁港なので、まあ新規開拓の一環と思い、即諦めて移動
2か所目
常夜灯付近は先客が入っているので、外海側の防波堤へ
シチュエーションはいいものの、ここも全く反応が無い
すごく嫌な予感がします
まさか今日は・・・・ボーズ
3か所目に期待して
ここも先客が、いつものポイントに入っていたので、まずは漁港を廻ってみます
数投後、Tetsuyaの方でバチャバチャと
ナイスサイズのクロソイ
負けじとキャストし、やっと俺も今日の初ゲット
ミニマム
連続バイトで
ドンちゃん
ちょっといいサイズで
クロちゃん
その後は続かず、沈黙の時間に入りました。
先客がご帰宅したところで、いつものポイントに入ります。
チビソイは上がるものの、大物は何処
気温も下がり、足元・腰・背中と冷え込んできます
諦めずに続けると
岸から2~3メートル先のストラクチャーで、いいバイトが
惜しくもフッキングまでは至らず、すごく悔しい
まだまだ寒さは大丈夫と自分に言い聞かせ近辺を攻める
はい来ました・・・・・けど・・・・・ソイのアタリではないっすね
アイナメさん 30cmってとこですか?
でもこの時期のアイナメは釣れるといい引きをしてきます。
しかし、狙っているのはクロソイです
裏側でTetsuyaにもガツンとしたアタリ・・が惜しくもフッキング出来ず
同じ所を通して、チビソイ
おそらく、強いアタリはアイナメですかね
そこからTetsuyaはアイナメ 俺はクロソイを狙い粘ります
が・が・が・
狙いとは裏腹に
アイナメを上げてしまいました。
いいファイトをしてくれるので、TetsuyaにネットでランディングしてもらいGet
新調ネットは、初仕事でいい働きをしてくれました。
ソイ(TetsuyaGet)とアイナメを1尾ずつ持ち帰りし捌いてみると
ソイには、Tetsuyaのジグヘッドの針先 アイナメには古い釣り針の先
過去の戦いの跡が垣間見えます
かみさんは魚を捌かないので、今晩はソイとアイナメの調理をしないと
どんな料理にするか、これから考えます。
