ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hikojun
hikojun
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年10月30日

クロソイ開始

10月後半は忙しくてなかなか出動出来ませんでした

我が社もとうとう車載関係の仕事に手を出してしまい、休めない状況で・・・・



でもやっと先週末に時間を取れたので、台風が来る前にちょこっと出動

最近、メバルばっかりやってたので、今回はクロソイを狙いに
メバルは案外簡単に釣れるんだけど、今年はクロソイに手こずってました

メバルばっかりしてたので、クロの狙い方が分らない
どーやって釣ってたんだっけ?


まあとにかく今回も一人釣行なので、近場でする事に

夕方17:00出発  小潮 潮止まりに到着

スタートは定番 ロックバイブシャッド 3inc UVグロー で
岸壁から周辺一帯を数キャストして見るも   反応無し


次に友人お気に入りの ゲーリーカットテール 5inc ドピンク

底をチョンチョンすると、 コツン

むむっ  クロの当り?

同じ所を狙うけど、その後は音沙汰なし



じゃぁ、ちょっとサイズを下ろして

ロックバイブ 2inc UVグロー

ゴロタのかけ下がりを奥から手前にゆっくりと探ると

コツン コツン



いやー 久々に 30UPのクロ

いい手ごたえで満足の引き

これだから、クロは止められませんね!

その後も狙う
アタリは有るけど、のせられず

とりあえず、満足のクロは釣ったのでメバルで遊ぶかとメバル弾丸にベビーサーディン

やっぱりメバルは食いつきます





同じリグで底取りした時、いきなりの引き

こいつはさっきのクロより引く、手ごたえバッチリで寄せて来ると

プラ~ン 
なにー  外れた


JHを回収すると、ワームなし 針先 ポキッ 

これなんだよ、メバル弾丸の弱点

フッキング箇所が針先だと負荷で折れてしまうんだよね。

やっぱメバル用です



これからクロ本番、楽しみです。
  

Posted by hikojun at 07:50Comments(0)気仙沼クロソイメバル

2017年10月09日

湾内カーニバル

10月7日 
朝から雨  休日出勤

夕方から曇りの予報だから友人と釣りに行く約束をして、仕事を一気に片付けする
なかなか止まない雨に、ちょっとイラっとして・・

午後4時出動
今回は、メバルが好調だと言う情報を聞いたので南方面へ行く事にしました

行く時も雨は止まないし、現地に着いても止まない

雨雲レーダーを見て・・・・・・ ダメだこりゃ


雨の中、開始

シチュエーションはいいんだけど、チビメバばっかりです

1時間弱やってびしょ濡れ 
釣果も上がらず 凹みます

ここで、この場所を諦め北へ移動を決断

途中、小雨になったところで漁港に寄って試してみる事に

まぁまぁのメバルが1尾

『やっぱクロソイ釣りたいよね』と言う事で、クロソイ狙いに変更
気仙沼湾内が雨は降っていない様なので、そっちまで移動して


先月、調子の良かった漁港へ向かう

クロソイか? メバルか? 行く途中でも迷ってました  さぁ~どっち

どっち付かずのまま釣りして、ここでも中々釣果は上がらず

岸壁から防波堤の方へランガンしながら探って行くと


防波堤に入ったところで

ONEキャスト ONEヒット  爆 

気仙沼湾内でこんな連続ヒットは初  楽しい!!





即、友人に連絡して呼ぶ

岸際、ドシャローで普通に巻いてくるだけで、バンバンアタリの連続  
カーニバル状態っす










でも、そんな状況が続く訳も無く しばらくすると、パタッと反応が無くなる

時合だったのか?


そこからは、探り探りのメバル釣り

底・船際・岸沿い・遠投  サバが混じる中、色々と試して

二人で どうにか30尾は釣ったんじゃない




結局、いつも使うジグヘッドとワームが一番信頼できるアイテムだって事

色々とルアーやフック ジグヘッド その他諸々を買うけど、ケースの中で眠っています。


たまには冬眠中のルアーにも日の目を見せないとね 




  

Posted by hikojun at 14:58Comments(0)気仙沼メバル

2017年10月02日

スランプ

最近、スランプに突入しています
まぁ、いつもスランプの様な・・・・・

何処を攻めても、何を使っても、釣果上がらず
釣れてもチビサイズばっかり

この時期が悪い?

イヤイヤ他のブログを見ても、なかなかの釣果実績

難しいっすね


先週は友人と仕事終りに出動

まずは手堅くいつもの漁港から

やっぱり貧







『今日は若潮だからね』 と心で言い訳をしながら・・

でも、友人はポツポツと上げている



移動しますか!

初エリア

メバルのチェイスが連発するも、フッキングまでは至らず
チビメバだろう

エリア的にはすごくいいので、次回はここから始めよう


でまた移動
本日最終




結果4尾(笑)


情けなくなってしまいます



翌日は、デッキの補修準備

2×4の塗装
塗っては乾かし 塗っては乾かしの繰り返し






夕方にやっと終わったので
16:30 リベンジで出動

到着したところで、ヘッドライトもグローブも忘れた事に気付く・・・・・・
やっぱスランプだ!

夕暮れまでの小1時間







クロ 2尾


サイズもちょっとしか上がらず

スランプ脱出まで頑張りますか!


  

Posted by hikojun at 12:24Comments(0)クロソイメバル