2018年09月10日
宮古に行ったけど
先週は仕事で宮古へ
会社の同僚と一緒なので、ロッドは持って行かず
三陸沿岸を北上
お昼は釜石ラーメンを食べて、さっさと目的の会社へ
前は3時間以上かかっていたんだけど、だいぶ三陸道が開通していたので、2時間半で到着
仕事を終わらせて、浄土ヶ浜をちょっと観光して、即飲み会
飲みより海に行きたかった・・・・・
翌日はすぐ会社に戻らなければならないので、すぐ三陸道に乗って帰路に
せっかく宮古まで行ったのに、悔やまれます
途中で鵜住居復興スタジアムに寄って、ラグビーワールドカップ予定地を見て


後は会社に戻って、ちょっと仕事して帰宅
夕方、友人と連絡を取って、海に出動
大潮 下げ6分位 ちょっと期待して スタートフィッシング




相変わらずのメバル
フォール中にはサバの攻撃に合うのでシンカーを3gに変更して
底取りすると


やっぱ居ますねクロさん
潮止まりから、まったく反応がなくなって、色を変え・品を変え、色々試すけど、ノーフィッシュ
あっという間に時間も経って、気づけば0時過ぎ
さっさと帰って呑まなくちゃって事で撤収です
会社の同僚と一緒なので、ロッドは持って行かず
三陸沿岸を北上
お昼は釜石ラーメンを食べて、さっさと目的の会社へ
前は3時間以上かかっていたんだけど、だいぶ三陸道が開通していたので、2時間半で到着
仕事を終わらせて、浄土ヶ浜をちょっと観光して、即飲み会
飲みより海に行きたかった・・・・・
翌日はすぐ会社に戻らなければならないので、すぐ三陸道に乗って帰路に
せっかく宮古まで行ったのに、悔やまれます
途中で鵜住居復興スタジアムに寄って、ラグビーワールドカップ予定地を見て


後は会社に戻って、ちょっと仕事して帰宅
夕方、友人と連絡を取って、海に出動
大潮 下げ6分位 ちょっと期待して スタートフィッシング




相変わらずのメバル
フォール中にはサバの攻撃に合うのでシンカーを3gに変更して
底取りすると


やっぱ居ますねクロさん
潮止まりから、まったく反応がなくなって、色を変え・品を変え、色々試すけど、ノーフィッシュ
あっという間に時間も経って、気づけば0時過ぎ
さっさと帰って呑まなくちゃって事で撤収です
2017年04月04日
新規開拓
ども!
DIYも一段落したので、先週末は釣りに出かけました。
ロッド復活したんで、意気揚々と
狙いは毎度お馴染みクロソイとメバルですけど
いつも行ってるPOINTが渋くなったので新規開拓でもしようか
今回は”しん”と出動です
まずは行った事のない防波堤へ 《先行者有り》
状況を聞くと、クロソイ1尾 でも30位の奴
ここはメバルもいいって!
ナイス情報ゲット
下げ7分 早速キャスト
アタリは有るけどなかなか乗らない
先端の潮通しのいいところへ アジリンガー投入
キター!
すごくいい手応え
なかなかの引きに本命確信してゴリ巻き巻き
やっぱり本命のメバル
手元まで巻き上げて掴もうとした瞬間
・・・・・・・・・・・・・・・・
海にポッチャン
マジかー
悔やんでも悔やみ切れない
気を取り直して移動
次の場所は工事真っ最中なのでスルー
その次は浅いけど、ちょっと期待して
するとしんが巻き上げてる
早速釣ったと思ったらラインが船をまたいでいた為に
ガン ドン バタバタ
魚だけ船に置いて・・・・
その後、静まり返り
移動 次の場所は海草がもっさもさ
数キャストしてまた移動
そんなこんなで移動を繰り返し、外灯の明るい漁港へ
やっと釣り上げたのは

アイナメさん
長かったぁ~
採寸して撮ろうとすると暴れる
で、この場所でアイナメ2尾目

クロさんを狙ってるんですが
しんはクロソイ上げてるし
でも、ボーズでないからいいか!
日にちが変わるとかなり風が強くなり極寒
そろそろ切り上げ~
翌日、買い物に行って鮮魚コーナーでアイナメとクロソイを発見

アイナメ たかっ!
いい値段してる~
DIYも一段落したので、先週末は釣りに出かけました。
ロッド復活したんで、意気揚々と
狙いは毎度お馴染みクロソイとメバルですけど
いつも行ってるPOINTが渋くなったので新規開拓でもしようか
今回は”しん”と出動です
まずは行った事のない防波堤へ 《先行者有り》
状況を聞くと、クロソイ1尾 でも30位の奴
ここはメバルもいいって!
ナイス情報ゲット
下げ7分 早速キャスト
アタリは有るけどなかなか乗らない
先端の潮通しのいいところへ アジリンガー投入
キター!
すごくいい手応え
なかなかの引きに本命確信してゴリ巻き巻き
やっぱり本命のメバル
手元まで巻き上げて掴もうとした瞬間
・・・・・・・・・・・・・・・・
海にポッチャン
マジかー
悔やんでも悔やみ切れない
気を取り直して移動
次の場所は工事真っ最中なのでスルー
その次は浅いけど、ちょっと期待して
するとしんが巻き上げてる
早速釣ったと思ったらラインが船をまたいでいた為に
ガン ドン バタバタ
魚だけ船に置いて・・・・
その後、静まり返り
移動 次の場所は海草がもっさもさ
数キャストしてまた移動
そんなこんなで移動を繰り返し、外灯の明るい漁港へ
やっと釣り上げたのは

アイナメさん
長かったぁ~
採寸して撮ろうとすると暴れる
で、この場所でアイナメ2尾目

クロさんを狙ってるんですが
しんはクロソイ上げてるし
でも、ボーズでないからいいか!
日にちが変わるとかなり風が強くなり極寒
そろそろ切り上げ~
翌日、買い物に行って鮮魚コーナーでアイナメとクロソイを発見

アイナメ たかっ!
いい値段してる~
2017年02月13日
この時期のターゲットは?
この時期、狙うターゲットは・・・・
クロソイ メバル そして夜ナメ
今回は、メバル狙いで出動しましたが、まず渋い 渋い
そう言う時期なんですよね
月夜に加え、更に船からのサーチライトで明るいの何のって
メバル弾丸で防波堤上から
んー
やっぱクロに切り替えるか
と言ってるうちに、Tetsuyaに当り

ヨロイメバル グロ カッコ イー
俺の釣果では無い・・・・・・・
俺も続けとキャスト






クロさん
最近のアベレージ
30オーバーはお目に掛かれませんでした
口内ベイトを確認

ヒイカ
ヒイカパターンか?
まあとにかく 渋い中 小物でも釣れれば上々(いつも小物ですが)
Tetsuyaの最近の本命は夜ナメ狙いです
今宵、やっと今季初の夜ナメさん登場しました・・・・・が
写真撮るの忘れた
アフターでしたが38cm
聞けば、岸壁沿い手前で来たって
俺的にも、この時期の夜ナメは岸壁沿いをスローに狙って釣れてきた事がほとんどです
極寒の中、釣れないと思うでしょうが、夜ナメは釣れればまずまずのサイズが期待出来ますよ




過去ナメ画像ですが
これからも夜な夜な通うでしょう(笑)
クロソイ メバル そして夜ナメ
今回は、メバル狙いで出動しましたが、まず渋い 渋い
そう言う時期なんですよね
月夜に加え、更に船からのサーチライトで明るいの何のって
メバル弾丸で防波堤上から
んー
やっぱクロに切り替えるか
と言ってるうちに、Tetsuyaに当り

ヨロイメバル グロ カッコ イー
俺の釣果では無い・・・・・・・
俺も続けとキャスト






クロさん
最近のアベレージ
30オーバーはお目に掛かれませんでした
口内ベイトを確認

ヒイカ
ヒイカパターンか?
まあとにかく 渋い中 小物でも釣れれば上々(いつも小物ですが)
Tetsuyaの最近の本命は夜ナメ狙いです
今宵、やっと今季初の夜ナメさん登場しました・・・・・が
写真撮るの忘れた
アフターでしたが38cm
聞けば、岸壁沿い手前で来たって
俺的にも、この時期の夜ナメは岸壁沿いをスローに狙って釣れてきた事がほとんどです
極寒の中、釣れないと思うでしょうが、夜ナメは釣れればまずまずのサイズが期待出来ますよ
過去ナメ画像ですが
これからも夜な夜な通うでしょう(笑)
2017年01月23日
ヤッパリ クロソイ!
金曜日の残業終わり、10時に出発
またまたshinと
小潮の下げ
まずはメバル狙いで防波堤先端へ
アジリンガーからスタート
・・・・
反応なし
じゃベビーサーディンでは?
・・・・
反応なし
メバルに見切りをつけて
ソイポイントへ移動
shinは南側 俺は北側でリスタート
試したかったジグリグにエコギア ROCK CLAW で
早速バイト!
でも、上がって来たのは?
カジ親分

その後、アタリは有るけどフッキング出来ない
shinの様子を伺うと、
なに~ もう二桁だって!!
まだ三匹しか上げてないのに
俺も南側に
ロックバイブシャットに替えて




小さいけど、確かに上がる!
ヤッパリ クロソイは楽しいっす
またまたshinと
小潮の下げ
まずはメバル狙いで防波堤先端へ
アジリンガーからスタート
・・・・
反応なし
じゃベビーサーディンでは?
・・・・
反応なし
メバルに見切りをつけて
ソイポイントへ移動
shinは南側 俺は北側でリスタート
試したかったジグリグにエコギア ROCK CLAW で
早速バイト!
でも、上がって来たのは?
カジ親分

その後、アタリは有るけどフッキング出来ない
shinの様子を伺うと、
なに~ もう二桁だって!!
まだ三匹しか上げてないのに
俺も南側に
ロックバイブシャットに替えて




小さいけど、確かに上がる!
ヤッパリ クロソイは楽しいっす
2016年12月26日
reins求めて
クリスマスイブは買い物
ちょっと足を伸ばして石巻へ
まぁ、俺はいつも釣具屋回りがメインです
(かみさんは呆れ顔)
近所の釣具屋には、なかなか無いreinsを求めて
1軒目
reinsを発見するもFreshWater
いつも使っているのも、Salt Freshには拘っていないのいで
とりあえず購入
2軒目
期待薄で行くと、SaltWaterがズラリ!
満足な品揃えに、ついつい買ってしまいました。


そんで持って、お気に入りのDaiwaも

このカラー Nightは余り威力を発揮しないものの、Dayはいい仕事してくれます
買ったからには行かないと気が済まない
早速、友人に連絡して朝3時集合(前夜はクリスマスイブなんで、家族団欒の邪魔をしない様に)
やはり寒いッス!!
でも、内陸より沿岸の方が気温は高いんで、今回はいつもより北へ
到着して早速開始
選択ワームは?
ロックバイブシャッド UVスパーグロー 3インチ
カーリーシャッド ワカサギ 3.5インチ




いつもの様にコンスタントに釣れて楽しい!!
早朝の極寒に耐えて
DAYをちょっと
アイナメ狙いで頑張りましたが・・・・

カサゴ 1匹
ガルプ パルスワーム NP
やっぱ、寒いけどクロソイは楽しいね。

ちょっと足を伸ばして石巻へ
まぁ、俺はいつも釣具屋回りがメインです
(かみさんは呆れ顔)
近所の釣具屋には、なかなか無いreinsを求めて
1軒目
reinsを発見するもFreshWater
いつも使っているのも、Salt Freshには拘っていないのいで
とりあえず購入
2軒目
期待薄で行くと、SaltWaterがズラリ!
満足な品揃えに、ついつい買ってしまいました。


そんで持って、お気に入りのDaiwaも

このカラー Nightは余り威力を発揮しないものの、Dayはいい仕事してくれます
買ったからには行かないと気が済まない
早速、友人に連絡して朝3時集合(前夜はクリスマスイブなんで、家族団欒の邪魔をしない様に)
やはり寒いッス!!
でも、内陸より沿岸の方が気温は高いんで、今回はいつもより北へ
到着して早速開始
選択ワームは?
ロックバイブシャッド UVスパーグロー 3インチ
カーリーシャッド ワカサギ 3.5インチ




いつもの様にコンスタントに釣れて楽しい!!
早朝の極寒に耐えて
DAYをちょっと
アイナメ狙いで頑張りましたが・・・・

カサゴ 1匹
ガルプ パルスワーム NP
やっぱ、寒いけどクロソイは楽しいね。

2016年12月12日
さむっ デイロック
デイロック スタート
いつも、夜行性の俺!
ナイトばかりやっているけど
今回は、Tetsuyaが骨折から復活という事で、DAYのRockFish
昼間でも防寒対策はバッチリにして
でも風は強いは雪が舞うはで、とにかく寒い
PEは流されるは、キャストしても狙ったところに行かないは、難儀な状態
釣果の方もかなり寒い
激シブです
とにかく1本
シンカーを7号にして、テトラから外海側に、風に向かってキャスト
底を取り、海底を漂わせるイメージでリフト&フォール
すると、何の前触れも無く ゴンッ
キター

本格シーズン、初のアイナメ
35のアフター
この時期の割には小さいものの
でも嬉しい1本。
Tetsuyaも同じく1本上げての
もう寒くて寒くて
辺りも暗くなってきたとことで、岸壁側に降りて、かるくいつものヤツを

やっぱ居たんだね!
寒さで手ブレしてました
これからもっと寒くなります。
防寒対策はしっかりと!!

いつも、夜行性の俺!
ナイトばかりやっているけど
今回は、Tetsuyaが骨折から復活という事で、DAYのRockFish
昼間でも防寒対策はバッチリにして
でも風は強いは雪が舞うはで、とにかく寒い
PEは流されるは、キャストしても狙ったところに行かないは、難儀な状態
釣果の方もかなり寒い
激シブです
とにかく1本
シンカーを7号にして、テトラから外海側に、風に向かってキャスト
底を取り、海底を漂わせるイメージでリフト&フォール
すると、何の前触れも無く ゴンッ
キター

本格シーズン、初のアイナメ
35のアフター
この時期の割には小さいものの
でも嬉しい1本。
Tetsuyaも同じく1本上げての
もう寒くて寒くて
辺りも暗くなってきたとことで、岸壁側に降りて、かるくいつものヤツを

やっぱ居たんだね!
寒さで手ブレしてました
これからもっと寒くなります。
防寒対策はしっかりと!!

2016年10月03日
ナイクロ デイクロ
さてさて先週は、ナイト&デイ
アイナメの状況を確認しようと朝マヅメを狙って出発
大船渡方面へ、最近大船渡方面に向かう事が多くなりました。
通いつめると、案外近く感じるもんです。
アイナメの状況はイマイチ、水温が高いのか?
シャローに入ってくる固体は見当たりませんでした。
そんな中、いつも期待を裏切らないのがクロちゃん

ベタンコスリム モーターオイル

エコギア 魅惑パープルカモ M
そんでもって

チビメバ
アジリンガー 桃色吐息で
10月だってのに暑いです。
朝の部終了
帰って家の事を色々やっつけて!
夜の部に備える。
夜は気仙沼でナイト
やっぱ裏切りませんね!
サイズは朝の方が良かったけど、バイト数はやっぱ夜でしょ。

ガルプ パルスクロー 赤

エコギア 湾岸スペシャル L

エコギア アルビノキス M

エコギア チカチカ室蘭 S

アジリンガー 冷凍ミカン

これは、定番の ウォーターメロンバックで
色々試して2時間で10匹
前は苦手だったエコギアも、今では信頼のアイテム
今回試したのが、パルスクローのノーシンカー
水の動きの少ない所でナチュラルなアクションがいい感じでした。
家に帰って、猫と戯れて・・
攻撃的なうちの大豆(ダイズ) 名前
レーザービーム発して

目が光ってないと、かわいいんですけどね

親猫の大福(ダイフク)

相手をしてくれませんでした(笑)

アイナメの状況を確認しようと朝マヅメを狙って出発
大船渡方面へ、最近大船渡方面に向かう事が多くなりました。
通いつめると、案外近く感じるもんです。
アイナメの状況はイマイチ、水温が高いのか?
シャローに入ってくる固体は見当たりませんでした。
そんな中、いつも期待を裏切らないのがクロちゃん
ベタンコスリム モーターオイル
エコギア 魅惑パープルカモ M
そんでもって
チビメバ
アジリンガー 桃色吐息で
10月だってのに暑いです。
朝の部終了
帰って家の事を色々やっつけて!
夜の部に備える。
夜は気仙沼でナイト
やっぱ裏切りませんね!
サイズは朝の方が良かったけど、バイト数はやっぱ夜でしょ。
ガルプ パルスクロー 赤
エコギア 湾岸スペシャル L
エコギア アルビノキス M
エコギア チカチカ室蘭 S
アジリンガー 冷凍ミカン
これは、定番の ウォーターメロンバックで
色々試して2時間で10匹
前は苦手だったエコギアも、今では信頼のアイテム
今回試したのが、パルスクローのノーシンカー
水の動きの少ない所でナチュラルなアクションがいい感じでした。
家に帰って、猫と戯れて・・
攻撃的なうちの大豆(ダイズ) 名前
レーザービーム発して
目が光ってないと、かわいいんですけどね
親猫の大福(ダイフク)
相手をしてくれませんでした(笑)

2016年09月20日
雨上がり ナイト
秋田釣行明けの日曜日
午前中仕事の予定が、なかなか終わらなくて結局3時
(昼飯抜きで腹減った!)
さて、生憎の雨だけど夕方からは曇りの予報
行くしかないな
かみさんに、またまた釣りに行くよと伝えると
『日本海で釣れなくて、太平洋で釣れなかったら、釣りは辞めた方がいいね』
なんて言われながら、セコセコ準備
pm4:00
tetuyaと合流してSANRIKUへ
とは言っても、いつもの漁港です。
行きは、ずーと雨 雨 雨
大丈夫か?
現地へ到着すると小降り、準備していると雨は上がりGoodタイミング
さてさて、始めますか!!
まずは、俺の定番
エコギア グラスミノーM ウォーターメロンで
コンスタントに、ミニソイを


バチに変えても



趣向を変えてメバル狙い
でも


結果、クロソイ
途中、大物を掛けたたと思いきや、タックルバッグが・・・・
中身は、アイテムは無いものの、ドロドロのおぞましい状態なので、画像は無しよ
その後、漁港をハシゴ



結局、クロソイ
船と船の間から遠目にキャスト、底までフォールさせ軽くリフト
すると ガンとしたアタリ
思いっきりフッキングして、リールを巻く
やばいくらいのアタリなんですけど
さぁこれから って時に・・・・ ラインブレイク
リーダーがすっぽ抜け?
ノットが甘かったのか?
PE 0.6 に リーダー フロロ10lb
かなりがっかり、逃がした魚は大きかった ・・・・・ と思う
その後は、漁港をランガンするも、大きなアタリは無く
もうそろそろ終了か?
もうちょっとと思い船底をスローに引いて来ると、明確なアタリ
ん ん ?
でも、クロソイの引きじゃないな??
ゴミ?のような、重さだけ
ソゲっす。

計ってみると、ギリ30

もっと大きくなってから、また逢おう
優しくリリースしました。
そうそう、これも忘れちゃいけない
ドンちゃん ミニマム

楽しい時間でした。

午前中仕事の予定が、なかなか終わらなくて結局3時
(昼飯抜きで腹減った!)
さて、生憎の雨だけど夕方からは曇りの予報
行くしかないな
かみさんに、またまた釣りに行くよと伝えると
『日本海で釣れなくて、太平洋で釣れなかったら、釣りは辞めた方がいいね』
なんて言われながら、セコセコ準備
pm4:00
tetuyaと合流してSANRIKUへ
とは言っても、いつもの漁港です。
行きは、ずーと雨 雨 雨
大丈夫か?
現地へ到着すると小降り、準備していると雨は上がりGoodタイミング
さてさて、始めますか!!
まずは、俺の定番
エコギア グラスミノーM ウォーターメロンで
コンスタントに、ミニソイを


バチに変えても



趣向を変えてメバル狙い
でも


結果、クロソイ
途中、大物を掛けたたと思いきや、タックルバッグが・・・・
中身は、アイテムは無いものの、ドロドロのおぞましい状態なので、画像は無しよ
その後、漁港をハシゴ



結局、クロソイ
船と船の間から遠目にキャスト、底までフォールさせ軽くリフト
すると ガンとしたアタリ
思いっきりフッキングして、リールを巻く
やばいくらいのアタリなんですけど
さぁこれから って時に・・・・ ラインブレイク
リーダーがすっぽ抜け?
ノットが甘かったのか?
PE 0.6 に リーダー フロロ10lb
かなりがっかり、逃がした魚は大きかった ・・・・・ と思う
その後は、漁港をランガンするも、大きなアタリは無く
もうそろそろ終了か?
もうちょっとと思い船底をスローに引いて来ると、明確なアタリ
ん ん ?
でも、クロソイの引きじゃないな??
ゴミ?のような、重さだけ
ソゲっす。

計ってみると、ギリ30

もっと大きくなってから、また逢おう
優しくリリースしました。
そうそう、これも忘れちゃいけない
ドンちゃん ミニマム

楽しい時間でした。

2016年09月12日
ロックシーズン準備
まだ早いと思いながら、ロックシーズンに向けて、Web検索
臨時収入も有り、買う気満々で
いつもメバルロッド主体の釣りなんで、今回、ちょっとハード系のロックフィッシュロッドをと考えて
遠投出来て、バットは強く、ティップは繊細、対応ルアーウェイトも幅広く
アピア シマノ バレーヒル ヤマガ ダイワ メジャクラ 候補は色々有る物の
なんだかんだで2種類に絞り
DAIWA HRF KJ 85MS

メジャークラフト NSL902H/S

迷った結果 DAIWA HRF KJ 85MS (キジハタモデル) に決定 ポチッとな!
(またカミサンに小言を言われる・・・・・・)
キジハタ釣った事も無いのに!
去年は2回、男鹿半島にアオリorキジハタ狙いでチャレンジしたけど
2兎を追うものは1兎を得ず 無念の惨敗でした
今年はなかなか秋田に足が進みません。
機会が有ったら、再チャレンジするか・・・んー?
まずは、三陸のアイナメを狙ってコツコツと下準備します。
先週末は潮の具合も悪そうで、雨の影響で水も濁っていると思うので海には行かない事にしていたけど、
甥っ子が8歳の誕生日で、『どこかに行きたいか?』と聞くと、『海に釣りに連れて行って』と・・・・・
じゃぁ、簡単にサビキでも行くか!
近場で済ます俺・・・・

サバ アジ ハゼ を30匹位釣ったところで、地元の中学生に場所を乗っ取られ敢え無く退散
釣った獲物は全て甥っ子に持たせて、『帰ってじーさん ばーさんに自慢しろよ!』 と
自分は家に帰り、工作の時間
前にロッドケースを作ったけど、全く出番が無いのでリサイクル

ロッドケースをロッドスタンドに

自己満足の出来栄え
(邪魔にされてます 笑 )

臨時収入も有り、買う気満々で
いつもメバルロッド主体の釣りなんで、今回、ちょっとハード系のロックフィッシュロッドをと考えて
遠投出来て、バットは強く、ティップは繊細、対応ルアーウェイトも幅広く
アピア シマノ バレーヒル ヤマガ ダイワ メジャクラ 候補は色々有る物の
なんだかんだで2種類に絞り
DAIWA HRF KJ 85MS

メジャークラフト NSL902H/S

迷った結果 DAIWA HRF KJ 85MS (キジハタモデル) に決定 ポチッとな!
(またカミサンに小言を言われる・・・・・・)
キジハタ釣った事も無いのに!
去年は2回、男鹿半島にアオリorキジハタ狙いでチャレンジしたけど
2兎を追うものは1兎を得ず 無念の惨敗でした
今年はなかなか秋田に足が進みません。
機会が有ったら、再チャレンジするか・・・んー?
まずは、三陸のアイナメを狙ってコツコツと下準備します。
先週末は潮の具合も悪そうで、雨の影響で水も濁っていると思うので海には行かない事にしていたけど、
甥っ子が8歳の誕生日で、『どこかに行きたいか?』と聞くと、『海に釣りに連れて行って』と・・・・・
じゃぁ、簡単にサビキでも行くか!
近場で済ます俺・・・・
サバ アジ ハゼ を30匹位釣ったところで、地元の中学生に場所を乗っ取られ敢え無く退散
釣った獲物は全て甥っ子に持たせて、『帰ってじーさん ばーさんに自慢しろよ!』 と
自分は家に帰り、工作の時間
前にロッドケースを作ったけど、全く出番が無いのでリサイクル

ロッドケースをロッドスタンドに

自己満足の出来栄え
(邪魔にされてます 笑 )

2016年09月05日
とにかく引きを感じたい
お待たせしました、つまらないブログですが、久々の更新なんでお付き合い下さい。
親戚・兄弟・その他 来客が多くて、自分の時間がなかなか作れない状態が続き、やっと自由かと思いきや、台風10号!
沿岸は大きな被害を受けました。
幸い、自分の住むところは、余り大きな被害も無く、塀が倒れたり 道が通行止めになったりはしたけど、即復旧しました。
ようやく釣りに出かける事が出来る。
友人を誘ったけど、彼らも暇が無い様で・・・
一人釣行 今時期は何が釣れるかなぁ~
狙いは何でもいい!とにかく魚の引きを感じたい一心で
いつもは、仕事終りの夜に行ってるんだけど、今回は朝マヅメを狙って早朝に出発予定
が、朝寝坊してしまい、4時出発。
5時に漁港に着くと、すっかり明るくなってました。
まずは、漁港に着くや否や、即キャスト!
んーまったく反応なし
場所を変えランガンしながら周っていると、散歩のじいさんに声をかけられ、そこから30分世間話し
さて気持ちを変えて、防波堤の先端へ
エコギア ROCKMAX 3inc ウキハゼ
根掛かり覚悟で海草の有る場所へ
本日、1発目

アイナメさんが来ました。
まだ、ROCKには早い時期かな?
サイズはイマイチ
その後も、防波堤周辺を回りながらキャストするけど、台風の影響でゴミが大量

防波堤を諦めて、車の近くでライトフィッシング

こんなのはバカみたく釣れる



まだ9月に入ったばかり
Rockシーズンはまだ先ですね!
親戚・兄弟・その他 来客が多くて、自分の時間がなかなか作れない状態が続き、やっと自由かと思いきや、台風10号!
沿岸は大きな被害を受けました。
幸い、自分の住むところは、余り大きな被害も無く、塀が倒れたり 道が通行止めになったりはしたけど、即復旧しました。
ようやく釣りに出かける事が出来る。
友人を誘ったけど、彼らも暇が無い様で・・・
一人釣行 今時期は何が釣れるかなぁ~
狙いは何でもいい!とにかく魚の引きを感じたい一心で
いつもは、仕事終りの夜に行ってるんだけど、今回は朝マヅメを狙って早朝に出発予定
が、朝寝坊してしまい、4時出発。
5時に漁港に着くと、すっかり明るくなってました。
まずは、漁港に着くや否や、即キャスト!
んーまったく反応なし
場所を変えランガンしながら周っていると、散歩のじいさんに声をかけられ、そこから30分世間話し
さて気持ちを変えて、防波堤の先端へ
エコギア ROCKMAX 3inc ウキハゼ
根掛かり覚悟で海草の有る場所へ
本日、1発目

アイナメさんが来ました。
まだ、ROCKには早い時期かな?
サイズはイマイチ
その後も、防波堤周辺を回りながらキャストするけど、台風の影響でゴミが大量

防波堤を諦めて、車の近くでライトフィッシング

こんなのはバカみたく釣れる



まだ9月に入ったばかり
Rockシーズンはまだ先ですね!