ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hikojun
hikojun
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年07月28日

4連休

7月の4連休もあっという間に過ぎていきました。

連休前は色々やりたい事がいっぱい有ったんだけど、雨の予報を信じて裏切られたり、出掛けようとすれば生憎の雨だったり。

思う様には行きませんでした。

何をしてたかと言うと、日中雨が降らない時は実家の掃除か草刈り、雨が降ったら買い物。
夜は呑んで、いつの間にか寝ているという日々を送りました。

初日は実家の庭の掃除、植木がわさわさと生えて、テレビアンテナの柱を押しているので植木伐採。
ついでに塀を作ってみたりして



二日目は一日いっぱい、朝から夕方まで草刈り、そんでもって疲れた体に鞭打って、唐桑へ行って来ました。
18:30着

久々の唐桑、道路工事してたり、建物が無くなっていたり、前の景色と変わってる所が随所に。


まだ明るいけど始めてみる。

小さい反応

クロでもメバルでもない

かじっては放し、かじっては放すの繰り返し

これでした



その後も同じ

で移動をしようと思ったけど、かなり疲労困憊していたので諦めて帰宅の途に

穴ハゼ釣りに行ったようなもんです


三日目は朝から雨なので、ウッドデッキの掃除
屋根があるので、雨はあたらないけど、湿気と汗でべったり


雨が降っているので、やる事もなく一関へ買い物
と言っても、俺は「やまや」に用事があるだけだけど

いつもお世話になっている人達へお中元を買いに。
お中元だけで4万円、ちょっとお世話になり過ぎ?

その後も雨は降ったり止んだりの繰り返しで、どうしようか考えた結果、デッキでBBQをする事に

BBQは、午前中に生協で買った岩手県産豚バラと、ピーマン シシトウ ナス の夏野菜

それと今回はスキレットでアサリと野菜を炒めてみました。



明るいうちから飲んで食って、案の定その場で睡眠モード

寒さで気が付けば、外は既に真っ暗でした。



四日目、午前中は気仙沼へ
我が家の電気ケトルが壊れたので購入に

ついでのついでで、色々と回って結局お昼過ぎ
気仙沼だと、ついつい徘徊してしまいます。


家に戻るとちょうどいい天候、絶好の草刈り日より

まずは犬と散歩がてら下見




この気温なら、いつもの手ごわい場所をやっつけよう。

即、準備しツナギに着替えて出発



この場所が毎年苦労する
蔓と竹

刃の方がやられてしまいます。

いくら曇天でも、やっぱ暑いものは暑い

最終日もクタクタで俺の4連休は終了しました。


  

Posted by hikojun at 07:48Comments(0)

2020年07月15日

あれから1週間

ちょうど一週間前

7月9日
朝出勤して仕事の準備をしてると、かみさんから電話

「十字路で死んでた猫、たぶんメックかも?どうしよう」

もう既に会社にいるし、
ん~  でも仕方ない、メックかもって言われたら、一度戻って見て来るか。

かみさんの飼い猫だけど、俺にすごくなついてました。

家に戻る途中の十字路、見当たらないけど・・・

車を降りて見ると、すぐわかった

草むらの影に血だらけで、猫が死んでいる

メックでした

余りに無残な状態で・・・・

すぐに遺体を回収して自宅へ

おふくろに、メックが道路で轢かれて死んだ。
もう会社に戻らないと遅刻してしまうから、頼んだぞ と





一日仕事して家に戻っても、いつもは出迎えてくれる猫が来ない
普段なら真っ先に近寄って来たんだけど。



いつも兄弟で並んでじゃれ合ってました。

左がメック  右はゾロ

車のドアを開けていると乗り込んで、どこかに連れていけと言わんばかりの顔をしてたり。

怖いもの知らずで、いつも犬にちょっかいを出してたり


間抜けな格好で寝てたり、とぼけた奴でした




こんなんだから、いつも道路に出て遠くまで歩いてたらしい。
車の怖さも知らなかったんだろう。



いつの時も交通事故って、突然不幸が降ってきます。

一番懐いていた猫 まだ2歳にもなってないのにショックでした。


毎日、通勤の通り道なので、いつも思い出します。

今日がちょうど初七日なので、供養します。


  

Posted by hikojun at 07:32Comments(0)

2020年07月13日

草刈りばっかり


週末は、デイロックに行こうと準備万端だったのに、雨  ガッカリ


夕方、若干小雨だったけど雨雲レーダーを見ると、雨雲が気仙沼を抜けている様なので、ここは行くしかないと準備。

ライトロッド1本に軽い装備でナイトロックに出発。




軽装過ぎました。 失敗
長袖持ってこなかった・・・ かなり涼しいです。


せっかく来てしまったので釣り開始

雨上がりで渋い 

1尾だけでも

と来たのは、メバル



このサイズでもいい引きしてくれますよ

その後は、穴ハゼ




翌日は朝5:30から予定が有るので夜更かしは禁物。

予定と言っても地域道路の草刈り
〇ノ〇公園から自治会館までの約2km
9軒の家が集まって草刈りするんだけど、とにかく広すぎる。

前の週は河川管理道路1.5kmの草刈りと愛林会の森林公園道1.0kmの草刈り

来月は公葬地道路の草刈り

とにかく草刈りの予定だらけです。


で、地域道路の草刈りはと言うと、朝から雨の予報が的中して開始早々雨


いつも、〇ノ〇公園に向かう林道の方を任せられるので、昼でも暗い道の方へ進む



行った先で、ちょっと例年と違う、かなり明るいと思ったら




桜の大木が折れて倒れていました。



木が倒れて明るくはなったけど、何で倒れたのか?

根っこが掘れて、幹の半分は折れている。



とても巨大な桜の木で、もったいないなぁ~と思いながら、

倒れた木の下には、空き家が有ります。


この奥に平屋の一軒家が、埋もれてしまってます。

今は誰も住んでいないけど、数年前までおじいさんが住んでいました。

もし住んでいたらと思うと、それも怖いです。



とこんな事してないで、みんなに置いて行かれるので足早に道路脇を刈り下る

合羽を着てても、あっという間にずぶ濡れです。

諦めて休憩なしで刈り進め、いつもより1時間も早く終わりました。
いつもより刈った後の片付けが手抜きだけど

地域活動 ・ 草刈り ・ 近所付き合い   

田舎暮らしには切るに切れない縁です。

  

Posted by hikojun at 13:39Comments(0)メバル地域活動