湾内カーニバル

hikojun

2017年10月09日 14:58

10月7日 
朝から雨  休日出勤

夕方から曇りの予報だから友人と釣りに行く約束をして、仕事を一気に片付けする
なかなか止まない雨に、ちょっとイラっとして・・

午後4時出動
今回は、メバルが好調だと言う情報を聞いたので南方面へ行く事にしました

行く時も雨は止まないし、現地に着いても止まない

雨雲レーダーを見て・・・・・・ ダメだこりゃ


雨の中、開始

シチュエーションはいいんだけど、チビメバばっかりです

1時間弱やってびしょ濡れ 
釣果も上がらず 凹みます

ここで、この場所を諦め北へ移動を決断

途中、小雨になったところで漁港に寄って試してみる事に

まぁまぁのメバルが1尾

『やっぱクロソイ釣りたいよね』と言う事で、クロソイ狙いに変更
気仙沼湾内が雨は降っていない様なので、そっちまで移動して


先月、調子の良かった漁港へ向かう

クロソイか? メバルか? 行く途中でも迷ってました  さぁ~どっち

どっち付かずのまま釣りして、ここでも中々釣果は上がらず

岸壁から防波堤の方へランガンしながら探って行くと


防波堤に入ったところで

ONEキャスト ONEヒット  爆 

気仙沼湾内でこんな連続ヒットは初  楽しい!!





即、友人に連絡して呼ぶ

岸際、ドシャローで普通に巻いてくるだけで、バンバンアタリの連続  
カーニバル状態っす










でも、そんな状況が続く訳も無く しばらくすると、パタッと反応が無くなる

時合だったのか?


そこからは、探り探りのメバル釣り

底・船際・岸沿い・遠投  サバが混じる中、色々と試して

二人で どうにか30尾は釣ったんじゃない




結局、いつも使うジグヘッドとワームが一番信頼できるアイテムだって事

色々とルアーやフック ジグヘッド その他諸々を買うけど、ケースの中で眠っています。


たまには冬眠中のルアーにも日の目を見せないとね 





関連記事